第7回SOBAMAROメニューコンテストは、2022年10月15日に終了させて頂きました。
今回もたくさんのご応募を頂き誠にありがとうございました。
投票の結果(メニューの順位)は後日発表させて頂きます。
また、当選者の発表は、発送をもって代えさせて頂きます。
第7回SOBAMAROメニューコンテストは、2022年10月15日に終了させて頂きました。
今回もたくさんのご応募を頂き誠にありがとうございました。
投票の結果(メニューの順位)は後日発表させて頂きます。
また、当選者の発表は、発送をもって代えさせて頂きます。


「第7回 SOBAMAROメニューコンテスト」のテーマは「キャンプめし」!!
ソロキャンプにもファミリーキャンプにもオススメなメニューが3品登場です。
「手折りみそ煮込みうどん」「手折りカレーうどん」「手折り担々麺」は
ゆでこぼし不要なのでキャンプ飯にも最適!!
どのメニューを誰に食べさせたいかを投票してください。
投票頂いた方の中から抽選で、合計20名様に素敵な品をプレゼント致します。
「第7回 SOBAMAROメニューコンテスト」のテーマは「キャンプめし」!!
ソロキャンプにもファミリーキャンプにもオススメなメニューが3品登場です。
「手折りみそ煮込みうどん」「手折りカレーうどん」「手折り担々麺」は
ゆでこぼし不要なのでキャンプ飯にも最適!!
どのメニューを誰に食べさせたいかを投票してください。
投票頂いた方の中から抽選で、合計20名様に素敵な品をプレゼント致します。







味噌のスープにチーズとウインナーの洋風の味が良く合います。
材料<1人前>
・手折りみそ煮込みうどん 1袋
・とろけるチーズ 50g
・長ねぎ(白い部分) 15㎝
・生たまご 2個
・ウインナー 2本
・コーン缶 大さじ1
・万能ねぎ 適量
作り方
- 鍋に500mlの水を入れ沸騰したら麺を入れる
- 麺がほぐれてきたら箸で軽くかきまぜ、長ねぎとウインナーを入れる
- 麺をゆで始めてから約4分後、添付のスープを入れ、軽くかきまぜ更に煮込む
- 卵を割り入れ、チーズを麺の上に乗せ、コーンを乗せる
- チーズが溶けてきたら出来上がり
(お好みで万能ねぎをちらしてください)



カレーうどんの新しい美味しさ!! チーズの溶け具合による味変がたまらない。
材料<1人前>
・手折りカレーうどん 1袋
・とろけるチーズ 50g
・ホールトマト 80g
・温泉たまご 1個
・万能ねぎ 適量
・黒胡椒 適量
作り方
- 鍋に550mlの水を入れ沸騰したら麺を入れる
- 麺がほぐれてきたら箸で軽くかきまぜ約5分程ゆでる
- 添付のスープとトマトを入れ、軽くかきまぜ更に2分程度煮込む
- チーズを麺の上にちらすように入れ、中央に温泉たまごを乗せて出来上がり
(お好みで万能ねぎと黒胡椒をかけてください)
(生のトマトを使っても美味しいです)



たまごが入って辛みはマイルドに♪
材料<1人前>
・手折り担々麺 1袋
・ベーコン(ブロック) 100g
・たまご 1個
・万能ねぎ 適量
・フライドガーリック 適量
・サラダオイル(炒め用) 適量
作り方
- ベーコンは1.5cm角に切り、鍋でベーコンを炒める
- 鍋からベーコンを出し、鍋に水600mlを入れ沸騰したら麺を入れる
- 麺がほぐれてきたら箸で軽くかきまぜ、約2分ゆでる
- 添付のスープを入れ軽くかきまぜ、中央にたまごを割り入れ更に2分煮込む
- 火を止め、ベーコンとフライドガーリックをたまごの周りに乗せ出来上がり
(お好みで万能ねぎをちらしてください)
今回は、茂野社長の友人でキャンプ職人のKinoshitaさんに、鍋一つで美味しく食べられる手折りめんのメニューを作ってもらいました。
Kinoshitaさんはキャンプ歴20年。毎週のように愛車に乗ってキャンプに行っているベテランキャンパーで、野外での美味しい料理の作り方と食べ方を熟知しています。
撮影当日は、いつものキャンプ用品に手折りめんを追加してもらい、茂野製麺茨城工場の裏庭でタープを張って茂野社長と一緒に料理&試食していただきました。
Kinoshitaさんのインスタグラムはこちら
instagram.com/kinop1102/








第7回SOBAMAROメニューコンテストは、2022年10月15日に終了させて頂きました。
今回もたくさんのご応募を頂き誠にありがとうございました。
投票の結果(メニューの順位)は後日発表させて頂きます。
また、当選者の発表は、発送をもって代えさせて頂きます。
第7回SOBAMAROメニューコンテストは、2022年10月15日に終了させて頂きました。
今回もたくさんのご応募を頂き誠にありがとうございました。
投票の結果(メニューの順位)は後日発表させて頂きます。
また、当選者の発表は、発送をもって代えさせて頂きます。
結 果 発 表
今回もたくさんのご応募を頂き、誠にありがとうございました。
皆様にご投票頂いた結果は、下記のとおり接戦となり「とろーりチーズの味噌煮込みうどん」が1位となりました。
どのメニューもとっても美味しいので、ぜひご家庭でも作ってみてください。


- チーズと味噌の組み合わせは最高だと思います。
-
テレワークで家でランチを作る機会が増え、麺を調理することが圧倒的に増えています。
アレンジレシピはとっても参考になります。 - 味噌煮込みうどんにチーズを入れて食べたことがないので味が気になります最高の組み合わせなので美味しいに決まっています。
- 味噌とチーズって、どうしてあんなにおいしいのでしょうね… 醤油とチーズより、塩とチーズより、味噌! こってりとした味わいが仲良しさを増すのでしょうか…
- 味噌とチーズはとても相性がいいと思います。キャンプの少し寒い夜にこれを食べれば体が温まります。
- 味噌とチーズは合いますね、美味しくなりそうです。
- チーズと味噌は最高のコラボレーションです。濃厚さと卵のまろやかさ。味の染みたうどんを、熱々で食べてみたいです。
- 地元の味、味噌煮込みうどん。お野菜いっぱい入れて、家族みんなで食べたいです。
- どれも美味しそうです!当たったら、冬のキャンプで ふぅふぅ♪ しながら家族で食べます(^-^)
- これから秋に向けて外では冷えてくるのでチーズを使った煮込みうどんはカラダも温まるし栄養価もあり手軽に作れて良いと思った。


- トマトベースが大好きなのでトマたまカレーうどんを食べたいと率直に思いました!
- やっぱりキャンプ飯といったらカレーの香りが煙と一緒に充満しているのが王道! 香りを想像するだけで場面が思い浮かびます。
- 千葉の誇りの茂野製麺、ずっと子供の時から親しんだ麺です。夏に冬に様々な麺を楽しませて貰っています。 乾麺はゆがくのが少し手間ですが、その分、美味しいと私は思っています。 カレーうどんはとにかく好きです。ちょっと、こんなアレンジも美味しいと思いました。
- どのメニューも美味しそうでしたが、トマたまカレーうどんが一番美味しそうでした。トマトホール缶で酸味、カレーのスパイシー感、そこに半熟たまごとチーズのまろやかさで、美味しいの大三角形!味変にもなるし追い飯や追い麺をしたくなりました。後日グラタンやドリアにしても美味しそうです。ソロキャンプには興味があったので、グランピングとかしてみたいなと思いました。
- 茹でこぼし不要なのはとっても簡単で嬉しいですネッ。
- うどんを食べ終わったら、ご飯を投入して2度楽しめると思います。
- トマト煮卵にカレーにうどんって娘が大好きなものばかり!アウトドアのご飯はなかなかBBQくらいで麺類を食べるとなるとインスタント麺やカップ麺になりがちだけどこれなら美味しくしかもしっかりと食べれるからいいですね!
- 一見合いそうにないトマトとカレーうどんですが、写真はとても美味しそうなので、自分も食べてみたいし、家族にも食べてみてほしいです。
- トマたまカレーうどんにチーズトッピング。考えつかない美味しい物、好きな物を詰め込んだレシピです。早く食べたいです。
- どれも美味しそうでしたが、カレーと卵、チーズの組み合わせは最強だと思い、2に投票しました。ぜひ作ってみたいです。


- 全部旨そうだけどG系こくうま担々麺が間違いなさそうですね!
- 暑い中での、撮影だったのではないでしょうか? キャンプの雰囲気が出ていたと思います。
- キャンプ飯はキャンプの時だけではなく、普段から作ってみたいと思うメニューもたくさんあるので、やってみたいと思います。また、それを自然の中で出来たら格別だと思うので、とてもワクワクします。
- 坦々麺でも具がベーコンとか食べたことがないので食べたいです。
- 「G系こくうま担々麺」ものすごく美味しそうですね!! キャンプが好きな友達がいるので、その子と是非一緒に食べたいです!!
- キャンプ場に行けなくても庭で天気のいい日に手軽に食べたい一品ですね。美味しそう。
- どれも美味しそうでとても迷います! キャンプだとカレーが人気が出そう…でも食べたいのは 担々麺です!
- G系こくうま坦々麺がすごくきになりました ガーリックも好きなので食欲をそそるだろうなと思いました。
- どれも美味しそうですがゴロゴロベーコンを入れて食べてみたいです。
- 家族全員麺類が大好きです。しかし、パターンが決まっていますので、今回初めて貴社のホームページを見て作り方の参考になりました。ぜひ作ってみたいと思います。
賞品の当選者の発表は、発送をもって代えさせて頂きます。